2013.3.27 情報科学研究科長賞受賞 †
井之上直也が本学大学院情報科学研究科から研究科長賞に表彰されました。
(左:記念品、右:賞状)
2013.3.27 情報処理学会東北支部学生奨励賞受賞 †
佐藤雅宏が情報処理学会東北支部学生奨励賞を受賞しました。
2013.3.22 工学研究科長教育賞受賞 †
乾健太郎教授が工学研究科長教育賞を受賞しました。
2013.3.15 文節間限定関係コーパス1.0公開 †
「大西真輝, 水野淳太, 福原裕一, 渡邉陽太郎, 乾健太郎. 文節間限定関係に基づく文間弱対立関係認識.」で作成した,文節間に限定関係を付与したコーパスを公開しました.こちらのフォームよりダウンロードできます. コーパスの仕様は,readme_confinement_corpus1.0.pdf をご覧ください.
2013.3.15 StepQI 成果の国内会議発表 †
文部科学省「理数学生育成支援事業」東北大学StepQIスクール受講生で、本研究室で研究を進めてきた学部3年の大西真輝さん、学部2年の島岡聖世さんが、言語処理学会第19回年次大会(NLP2013)において下記の発表を行いました。
- 大西真輝, 水野淳太, 福原裕一, 渡邉陽太郎, 乾健太郎. 文節間限定関係に基づく文間弱対立関係認識.
- 島岡聖世, 山本風人, 乾健太郎. オートエンコーダにおける単語ベクトルの学習. デモ
2013.3.15 言語処理学会第19回年次大会(NLP2013)発表 †
本研究室からは,以下の9件の発表をおこないました.
- 成田和弥, 水野淳太, 乾健太郎. 語彙知識と構成性に基づく日本語事実性解析.
- 渡邉研斗, 鍋島啓太, 岡崎直観, 乾健太郎. Twitter上での誤情報と訂正情報の自動分類.
- 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. マイクロブログからの誤情報の発見と集約.
- 高瀬翔, 村上明子, 榎美紀, 岡崎直観, 乾健太郎. ソーシャルメディア上の発言とユーザー間の関係を利用した批判的ユーザーの抽出.
- 成澤克麻, 渡邉陽太郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 数量の大小の自動判定:「彼は身長が2mある」は高いか低いか.
- 稲田和明, 松林優一郎, 井之上直也, 乾健太郎. 効率的な推論処理のための日本語文の論理式変換に向けて.
- 島岡聖世, 山本風人, 乾健太郎. オートエンコーダにおける単語ベクトルの学習.
- 大西真輝, 水野淳太, 福原裕一, 渡邉陽太郎, 乾健太郎. 文節間限定関係に基づく文間弱対立関係認識.
- Han-Cheol Cho, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. Exploiting Dependency Context Gazetteers for Named Entity Recognition.
アルバムはこちら
2013.3.7 情報処理学会第75回全国大会学生奨励賞受賞 †
情報処理学会第75回全国大会にて、学部4年の渡邉研斗、修士1年の鍋島啓太が以下の発表で学生奨励賞を受賞しました。
- 渡邉研斗, 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. Twitterにおける誤情報の拡散収束過程の可視化.
- 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 訂正パターンに基づく誤情報の抽出と集約.
2013.3.6 情報処理学会第75回全国大会発表 †
本研究室からは、以下の4件の発表をおこないました。
- 渡邉研斗, 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. Twitterにおける誤情報の拡散収束過程の可視化.
- 鍋島啓太, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. 訂正パターンに基づく誤情報の抽出と集約.
- 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. マイクロブログユーザからの現地被災者抽出の技術的支援.
- 乾健太郎. ネット情報の信頼性分析を支援する言語処理技術.
2013.2.22 送別会 †
2012年度の送別会を行いました.
アルバムはこちら
2013.2.22 サイエンスカフェ講演 †
乾健太郎教授が東北大学サイエンスカフェで講演を行いました。講演題目は「言葉がわかるコンピューターはどこまでできたか~言葉の不思議と自然言語処理の最前線」。河北新報のWebサイトに概要が掲載されています。講演スライドはこちら。
2013.2.6 創造工学研修最終発表会 †
平成24年度創造工学研修 ー自然言語処理で人の「知」にせまるー の最終発表会が開催されました。
2013.2.1 研究室新メンバー †
3年生の大江 貴裕さん、大野 雅之さん、上岡 裕大さん、村岡 雅康さん、山田 良介さん、研究生の祝 暁昆さんが新たに研究室のメンバーに加わりました。
2013.1.21 Tim Baldwinさん来訪 †
オーストラリア・メルボルン大学のTim Baldwinさんが研究室を訪問され,Social Media: Friend or Foe of Natural Language Processing? というタイトルでご講演いただきました。
アルバムはこちら
2013.1.18 カレーパーティー開催 †
論文投稿お疲れ様&新人歓迎のカレーパーティーを開催しました。 今回は3種類のカレー(チキンカレー、パラク・パニール、マトンコルマ)やチャパティを作りました。
アルバムはこちら
2013.1.17 CICLING 2013 採択 †
CICLING 2013 に以下の論文が採択されました。
- Jiro Umezawa, Junta Mizuno, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Evidence in Automatic Error Correction Improves Learners’ English Skill.
- Kazeto Yamamoto, Naoya Inoue, Yotaro Watanabe, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Discriminative Learning of First-order Weighted Abduction from Partial Discourse Explanations.
2013.1.7 NICTとの共同研究が産経新聞で紹介されました †
情報通信研究機構(NICT)との共同研究の内容が1月7日の産経新聞朝刊大阪版1面(東京版3面)で紹介されました。概要はこちら。
2013.1.4 仮説推論エンジン Henry-N700 †
公開中の仮説推論エンジン Henry-N700 のページにOpen Resourcesからリンクを張りました。
2012.12.19 PAKDD 2013 採択 †
知識発見・データマイニングに関する国際会議、The 17th Pacific Asia Conference in Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD 2013) に、下記の論文が採択されました。
- Han-Cheol Cho, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui. Inducing Context Gazetteers from Encyclopedic Databases for Named Entity Recognition.
2012.12.19 忘年会 †
国分町の居酒屋左五平で忘年会を開きました。創造工学研修の受講生やアルバイトの方々などの参加もあり、盛会となりました。
アルバムはこちら
2012.12.15 COLING 2012 発表 †
COLING 2012にて,下記の発表をおこないました.
- Naoya Inoue, Ekaterina Ovchinnikova, Kentaro Inui, and Jerry R. Hobbs. Coreference Resolution with ILP-based Weighted Abduction.
- Shohei Tanaka, Naoaki Okazaki and Mitsuru Ishizuka. Acquiring and Generalizing Causal Inference Rules from Deverbal Noun Constructions.
- Yotaro Watanabe, Junta Mizuno, Eric Nichols, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. A Latent Discriminative Model for Compositional Entailment Relation Recognition Using Natural Logic.
2012.11.17~19 ACM/ICPCアジア地区予選 †
ACM国際大学対抗プログラミングコンテスト (ACM/ICPC) のアジア地区予選に成澤くんが参加しました。(チーム名:mofu.txt)
2012.11.17 電気系駅伝大会が開催されました †
駅伝後には、恒例のおでんパーティーも行いました。
アルバムはこちら
2012.11.15 科学技術振興機構/RISTEX委託研究 †
科学技術振興機構/RISTEXの委託研究事業に乾教授の研究プロポーザルが採択されました。
- 災害対応支援を目的とする防災情報のデータベース化の支援と利活用システムの構築利活用システムの構築,研究代表者:乾健太郎,2012年11月-2015年11月,研究概要 (PDF)
2012.11.7 PACLIC 2012 発表 †
PACLIC 2012で下記の発表を行いました.
- Sho Takase, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. Set Expansion using Sibling Relations between Semantic Categories. In Proceedings of the 26th Pacific Asia Conference on Language Information and Computing, pp. 567-576, November 2012.
2012.11.4 研究室説明会を下記要領で行います †
- 日時:
- 11月12日(月) 17:30-
- 11月13日(火) 17:30-
- 11月14日(水) 17:30-
- 11月15日(木) 17:30-
- 11月16日(金) 17:30-
- 場所: 電気系3号館1階108号室(乾・岡崎研ゼミ室)
- 内容:
- 乾教授と岡崎准教授が研究内容や研究室環境を紹介します(30〜40分)
- 研究室の学生が皆さんからの質問にお答えします(10〜20分)
アポは不要、途中の入退室も構いません。お気軽にお越しください。
2012.11.1 乾教授が11月30日(金)に開催される東北大学 大学院情報科学研究科「創立20周年記念行事」の記念パネル討論に参加し、「ビッグデータ時代の情報伝達学」という題目で講演します。 †
2012.11.1 11月22日(木)の情報数物研究会において、渡邉助教が「言語処理分野における統計的機械学習の発展」という題目で講演します。 †
情報数物研究会のスケジュールはこちら。
2012.10.29 情報処理学会 2012年度 山下記念研究賞を受賞 †
井之上直也君が情報処理学会2012年度山下記念研究賞を受賞しました.
- Naoya Inoue and Kentaro Inui. An ILP Formulation of Abductive Inference for Discourse Interpretation. In IPSJ SIG Technical Reports, Vol. 2011-NL-203 (3), pp.1-13, September 2011.
2012.10.28 東日本大震災ビッグデータワークショップ - Project 311 - 最終報告 †
東日本大震災ビッグデータワークショップ - Project 311 - 報告会で,これまでの取り組みと成果を発表しました.
報告会のスライド資料はこちらです.
2012.10.24 芋煮会 †
芋煮会が開催されました.
2012.10.17 COLING 2012 採択 †
自然言語処理分野の国際会議 COLING 2012 に以下の論文が採択されました。
- Naoya Inoue, Ekaterina Ovchinnikova, Kentaro Inui, and Jerry R. Hobbs. Coreference Resolution with ILP-based Weighted Abduction.
- Shohei Tanaka, Naoaki Okazaki and Mitsuru Ishizuka. Acquiring and Generalizing Causal Inference Rules from Deverbal Noun Constructions.
- Yotaro Watanabe, Junta Mizuno, Eric Nichols, Naoaki Okazaki and Kentaro Inui. A Latent Discriminative Model for Compositional Entailment Relation Recognition Using Natural Logic.
2012.10.11 新メンバー †
周双双さんが研究生としてメンバーに加わりました。
2012.10.5 創造工学研修&アドバンス創造工学 歓迎会 †
創造工学研修,アドバンス創造工学I,アドバンス創造工学IIの受講生を歓迎して,カレーパーティを行いました.
アルバムは こちら。
2012.9.25 東日本大震災ビッグデータワークショップへの取り組みを紹介 †
東日本大震災ビッグデータワークショップへの取り組みを紹介するページ(こちら)を開設しました。続報もここに載せていきます。
2012.9.22 言語処理学会第18回年次大会 優秀賞を受賞 †
井之上直也君と乾健太郎教授が言語処理学会第18回年次大会 優秀賞を受賞しました.
- 井之上直也, 乾健太郎 (東北大), Ekaterina Ovchinnikova, Jerry R. Hobbs (USC/ISI).大規模世界知識を用いた仮説推論による談話解析の課題と対策.
2012.9.18-20 夏合宿 †
第三回研究室旅行が開催され、安達太良山、入水鍾乳洞、みちのく観光果樹園などを訪れました。
アルバムは こちら。
2012.9.5 アルバイト募集 †
乾・岡崎研では,ソフトウェアエンジニアのアルバイトを募集しております.
採用予定の数を超えましたので,募集を終了いたしました.
詳細はこちらをご参照ください.
2012.9.3-4 NLP若手の会 第7回シンポジウム 発表&受賞 †
NLP若手の会 第7回シンポジウムにおいて、5件の発表を行いました。
- 山本風人, 井之上直也, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎.重み付き仮説推論における部分的な正解仮説からの識別学習.
- 鍋島啓太, 水野淳太, 渡邉陽太郎, 岡崎直観, 乾健太郎.命題ネット構築にむけて.
- 水野淳太, 隅田飛鳥, 乾健太郎.単語間関係に基づく含意関係認識.
- 杉浦純, 井之上直也, 乾健太郎.談話関係認識への連想情報の応用.
- 高瀬翔, 岡崎直観, 乾健太郎.名詞カテゴリからの関係知識獲得に向けて.
山本風人君の発表は NLP若手の会 第7回シンポジウム 奨励賞 を受賞しました。
アルバムはこちら
2012.9.2-3 第208回自然言語処理研究会 発表 †
情報処理学会 第208回自然言語処理研究会において、2件の発表を行いました。
- Naoya Inoue and Kentaro Inui. Extending ILP-based Abductive Inference with Cutting Plane Inference.
- 渡邉陽太郎, 水野淳太, 岡崎直観, 乾健太郎. Natural Logicと条件付確率場の融合による構成的文間関係認識.
2012.8.15 西川徹さん、岡野原大輔さん、海野裕也さんのご講演 †
株式会社プリファードインフラストラクチャーの西川徹さん、岡野原大輔さん、海野裕也さんが来訪され、ご講演いただきました。
2012.8.11 バーベキュー †
毎年恒例のバーベキューを行いました。
アルバムはこちら
2012.7.30-31 オープンキャンパスが開催されました †
2012年7月30日-31日の二日間、入学希望者や地域の方々を対象にしたオープンキャンパスが開催されました。乾・岡崎研究室では、研究成果のデモンストレーションやパネル展示をおこないました。
アルバムはこちら
2012.7.26 Matt Enlowさん、Kristopher Bellandさんの送別会 †
Matt Enlowさん、Kristopher Bellandさんの送別会を行いました。
2012.7.25 村上明子さんのご講演 †
IBM東京基礎研究所の村上明子さんが来訪され、ご講演いただきました。
2012.7.11 電気系バレーボール大会参加 †
健闘するも二回戦で敗退しました。
2012.7.6 ACM/ICPC国内予選 †
ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト (ACM/ICPC) の国内予選に成澤くんが参加し予選を突破しました。(チーム名:mofu.txt)
2012.7.6 佐藤亮佑さんのご講演 †
東京大学の佐藤亮佑さんが来訪され、「福島第一原子力発電所事故に関するテレビ報道とツイッター情報との関連性」というタイトルでご講演いただきました。
2012.6.25 野田雄也さんのご講演 †
ニフティ株式会社の野田雄也さんが来訪され、ご講演いただきました。
2012.6.22 仙台第三高等学校の学生さん訪問 †
仙台第三高等学校の学生さんが訪問され、研究室の紹介を行いました。
2012.6.21 卒業アルバム用集合写真撮影 †
2012年度の卒業アルバム用に集合写真を撮りました。
2012.6.18 宮尾さん、柴田さんのご講演 †
NIIの宮尾祐介さんと、京都大学の柴田知秀さんが来訪され、ご講演いただきました。
2012.6.15 情報系野球大会参加 †
松木研究室との合同チームで参加しました。 一回戦、健闘するも2−5で敗退しました。
アルバムはこちら
2012.5.28 井之上くん壮行会 †
6月からインターンシップの為、アメリカへ旅立つ井之上さんの壮行会が催されました。
アルバムはこちら
2012.5.22 Patrizia Zottiさんご講演 †
University of Oriental Studies of NaplesのPatrizia Zottiさんが来訪され, 「Annotating a Japanese-Italian Parallel Corpus with Tense, Aspect and Event Information」というタイトルでご講演いただきました.
2012.5.21 Antoine Venantさん来訪 †
Visiting ResearcherとしてAntoine Venantさんが来訪され,「Complex discourse units and their semantics」というタイトルでご講演いただきました.
2012.5.18 鳥海 不二夫さんご講演 †
東京大学の鳥海不二夫さんが来訪され,「Twitterデータ分析研究」というタイトルでご講演いただきました.
2012.5.11 第206回自然言語処理研究会 学生奨励賞受賞 †
山本風人君が,第206回自然言語処理研究会にて「誤差逆伝播を利用した重み付き仮説推論 の教師あり学習」というタイトルで発表し,学生奨励賞を受賞しました.
2012.5.11 NAIST 林部さんのご講演 †
奈良先端科学技術大学院大学の林部祐太さんに,「述語項構造解析技術のこれまで・これから 」というタイトルでご講演いただきました.
2012.4.19 お花見 †
榴ヶ岡公園でお花見をしました。 参加者が去年より倍増し、とてもにぎやかなお花見になりました。
アルバムはこちら
2012.4.9 新メンバー †
Kristopher Bellandさん,Paul Reisertさんが研究生として新たにメンバーに加わりました.
2012.4.1 新メンバー †
松林優一郎さんが研究特任助教として, 水野淳太さんが研究員として着任しました.
2012.4.1 新メンバー †
趙 漢哲さんが特別研究学生として新たにメンバーに加わりました.
© Inui Laboratory 2010-2018 All rights reserved.